アメリカ駐在帯同記録

アメリカでの駐在帯同生活について書いています

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

駐在妻1日の過ごし方(子持ち・専業主婦)

本記事では、駐在妻(0歳児育児中・専業主婦)の1日の過ごし方をまとめました。 渡米当初は、仕事も辞めて労働の重圧から解放された~ひゃっほーいって感じでしたが、渡米後出産し、ママになったことで時間はありつつも育児以外の時間をどうやって確保して、…

アメリカ駐在・駐在帯同者のスマホ事情

アメリカ生活立ち上げ編として、駐在員や帯同家族のスマホ事情についてまとめました。 アメリカに来るにあたり「スマホはどうしよう?現地で買う?それとも日本のスマホを使い続ける?」と悩む方も多いと思います。この記事では、そんな疑問にお答えします。…

【海外在住者向け】おすすめ動画配信サービス U-NEXT

駐在帯同をしていると日中めっちゃ時間ありますよね。そんな時にはVOD(動画配信サービス)で映画やドラマを楽しむのがおすすめです。色んな動画配信サービスを試してきた筆者ですが、U-NEXTが一番おすすめ。本記事ではU-NEXTのメリット・デメリットを書きま…

【2025年版】海外赴任者におすすめのVPN

海外で日本の動画コンテンツを楽しむために、ネットセキュリティが不安な海外で個人情報を守るために必須なVPNについて書きました。これから海外駐在・帯 こんなお悩みを解決します ・海外で日本の動画サイト(TverやHulu)などを楽しむ方法を知りたい ・海…

【アメリカ駐在家族 】財産告白~2025年3月の家計簿

3月の家計簿を公開します。アメリカ カリフォルニア州で暮らしている我が家の3月の生活費です。結論3,399ドル(509,850円)でした。3月は小旅行で遠出したため少し出費が多かったです。 *自分たちの負担分のみ記載しているので、家賃は上記に含めていません…

【おすすめ本まとめ】2025年1〜3月に読んで面白かった本5選

2025年1-3月にかけて30冊ほど本を読んだので、その中から特に面白かった本をいくつか紹介します。 医療ミステリー、自己啓発、子育て本まで幅広く紹介。海外生活中の読書にもおすすめです。 日本の本を購入して読みたいときは、いつもU-NEXTを使っています。…

【日本の書籍を海外で読む】Kindle Unlimitedの正直レビュー

海外に住んでいると日本の書籍が恋しくなりませんか?大都市であれば買えるけど、買うにしてもめちゃ高い。。気軽に買えん。。 こんな悩みをお持ちの海外在住のみなさま、Kindle Unlimitedがおすすめです。本記事では実際にKindle Unlimitedを使った筆者がそ…

【ブログ運営3か月目の所感】PV数・収益公開

ブログ運営を始めて約3か月が経ちました。 ブログを3か月運営した所感、PV数・収益なども公開したいと思います。 この記事を読んで分かること ・3か月ブログを運営してきた結果(PV数・収益) ・この3か月でやってきたこと ・ブログ運営は駐在帯同者に勧めら…