アメリカ駐在帯同記録

アメリカでの駐在帯同生活について書いています

海外在住でもOK!Kindleで日本の本を読む4つの手順【図解付き】

※ 本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは、もきちです。

筆者はアメリカ在住ですが、アメリカから日本のKindle本を買えない事態に見舞われたので、その時の経験を踏まえて、海外で日本のKindle本を購入して読む方法を解説します。

海外から日本のKindle本を購入できないわけ

海外からKindleで日本の本が買えないのは、著作権と販売地域の制限により、Amazonが居住国ごとに購入可能な書籍を制御しているためです。

これにより、そもそも日本のKindleストアで購入可能な書籍が、海外からは表示されなかったり購入できなかったりします。

逆も然りで、例えば日本でアメリカのKindleを購入したい場合も制限がかかります。

海外から日本のKindle本を購入する流れ

ほんならば、海外で日本の本をKindleで読むのはむりなのかぁ。

いいえ、以下のステップを踏めば海外でも快適にKindleを読むことが出来ますよ!

  1. Kindle端末を用意する
  2. Amazonのアカウント設定を変更する
  3. VPNに繋ぐ
  4. Kindleストアで本を購入して読む

以下解説していきますね。

1. Kindle端末を用意する

取りあえずKindle端末を用意しましょう。

 

私はパソコンと携帯のアプリでKindle本を読んでいたのですが、まぁ不便すぎるのなんの。読み込みも遅いし明るくて眼が疲れる。

意を決してKindle Paperwhiteを購入しましたよ。

Kindleを購入したらもう快適すぎて、、何でもっと早く買わなかったのか自分を殴りたくなりました。紙の書籍を読んでるのか!と思うくらい目に優しい。

ちなみに日本でKindle端末買いそびれた~という方も大丈夫です。

海外でKindleを購入してもアカウントを日本のAmazonアカウントに設定すれば、普通に読めますので。筆者もアメリカのAmazonで購入しております。

2. Amazonのアカウント設定を変更する

1. 日本のAmazonアカウントを作る

Amazonのアカウントを持っていない場合は、まず日本のAmazonアカウントを作ります。

2. 支払情報を日本に設定

日本のAmazon にログインして、トップページ上部のアカウント&リストをクリック。

 

「アカウントサービス」の「お客様の支払い方法」を選択します。

 

 

お支払方法として設定されているクレジットカードの請求先住所が日本の住所になっていることを確認しましょう。

 

3. デバイスの登録地域を日本に設定する

「デジタルコンテンツとデバイス」の項目から「デバイス」を選択する。

 

ページ上部の「コンテンツと端末の管理」にある「設定」をクリック。


「設定」をクリックするとこんな画面に移るので、「国/地域設定」を日本に変更する。

 

3. VPNに繋ぐ

Amazonのアカウント設定を変更しても上手く行かない場合は、VPNを使います。

VPNを日本に繋ぐことで、日本からのアクセスと判断されるため日本のKindle本も購入できるという仕組みです。

筆者はNordVPNというVPNを使っています。

世界最速VPNの1つでコスパ◎

  1. 月額464円から~*最安値プランの2年契約、1ドル=150円で計算
  2. 1つのアカウントで最大10デバイス同時接続可能
  3. 30日間の返金保証
  4. 118か国を網羅する7,425台のサーバー

オフィシャルサイト【NordVPN】

有料サービスなのでお金はかかってしまいますが、いずれにせよVPNはKindle本を読む以外にも何かとあった方が便利です。

4. Kindleストアで本を購入して読む

以上の設定を経れば、日本のKindle本を日本にいる時のように購入できるはず。

月に2冊以上本を読むよという読書好きな方は通常Kindleに加えて、Kindle Unlimitedもおすすめです。初月30日間は無料で利用できますので、気軽に始めることが出来ます。

 

Kindle Unlimitedを試してみる 〉
【まずは30日間の無料体験】