アメリカ駐在帯同記録

アメリカでの駐在帯同生活について書いています

【初心者向け】簡単にできる有料版はてなブログProのはじめ方

※ 本ページにはプロモーションが含まれています

本記事では、はてなブログProの登録手順を解説しています。

パソコン操作が苦手な方にも理解できるように分かりやすく書きました!

はてなブログProの概要やブログを始めるメリットについては、以下にまとめています。

 

参考記事

駐在帯同中にブログを書くメリットはこちら。

将来的にブログの収益化を目指したいのであれば、はてなブログ無料版ではなく、はてなぶろぐProがおすすめという記事。

 

 

はてなブログProを始めるざっくり3ステップ

結論、以下の3ステップではてなブログProの登録ができちゃいます。

  1. はてなID(ユーザーID)の設定
  2. URLを決めてブログを設定
  3. 最低限のデザインと基本設定を整える

1. はてなID(ユーザーID)の設定

はてなブログProの登録ページにアクセスします。

 

 

はてなブログProの解説ページで、以下赤下線の「はてなブログProに登録する」をクリックします。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

ユーザー登録画面が出てくるので、以下を設定します。

  • はてなID・・ユーザーIDなのでなんでもOKですが、1度設定すると変更はできません。
  • パスワード・・任意のパスワードを設定してください
  • メールアドレス・・普段使っているgmailなどのアドレスでいいと思います

パスワードとメールアドレスはいつでも変更できますが、はてなIDは変更できません。

しかもブログの中で常に公開されるので、kenloveloveみたいな彼氏や旦那さんの名前を入れるのはやめておきましょう。

はてなからのお知らせメールを受け取るかチェックをして(受け取らなくてもいいです)、「入力内容を確認」をクリック。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「入力内容を確認」をクリックすると登録したメールアドレスに「本登録のお願い」のメールが届くはずです。

下記黄色ハイライト【本登録用URL】にアクセスしましょう。

 

本登録完了の画面が出るはずです。これでステップ1のはてなID(ユーザーID)の設定は完了です。

2. URLを決めてブログを設定

先ほどのメールの「本登録用URL」をクリックすると、以下のようなページに飛ぶはずです。

 

  • 「ブログのURLを決めてください」

ブログのURLはなんでもOKですが、後から変更はできません。URL以下のhatenablog.comも複数から選択できるのですが、ここも何でもOK。

  • 「全ての人に公開」・・チェックを入れたままでOK
  • 「私はロボットではありません」・・チェックを入れる
  • 「ブログを作成」・・クリックします

 

次に、任意のプランを選択します。

筆者は有料版はてなブログProの利用をすすめているので、有料プランから選択をします。

2年コースが1番コスパいいですが、長すぎる、、という方は1年コースをおすすめします。1ヶ月しか続く自信がない場合は、まず無料版でお試しがいいと思います。

プランを選択し、支払のクレジットカード情報を登録します。支払いが完了すると以下のような画面に移動します。

 

 

この時点でブログは完成です!今すぐ記事を執筆できますが、その前にいくつか設定しておくべき機能があるので以下解説します。

3. 最低限のデザインと設定を整える

今後の記事執筆がスムーズになるよう、基本的な設定をしましょう。

具体的にはこちら。

  1. ブログ名を決める
  2. ブログのデザインを設定する
  3. 記事執筆がスムーズになるようにその他の設定をする

 

1. ブログ名を決める

後から変更できるので、とりあえず何かしら書いておきましょう。

まずは、人型のアイコンをクリック。

次に「ブログを管理」をクリックします。

以下、赤枠の「設定」をクリックします。

 

クリックを設定すると以下の画面が出ますので、3つ編集しましょう。

  • ブログ名・・ブログの名前を記入しましょう。
  • ブログアイコン・・アイコンはブログ横に小さくしか表記されませんが、アイコン無しだと寂しいので何かしら写真をアップロードしましょう。
  • ひとこと説明・・ブログの概要を書きます。

これらは全て後から変更できるのであまり気張らずに適当にとりあえずで書いてOKです。

2. ブログのデザインを決める

ダッシュボードに戻りまして、左のアイテムから「デザイン」を選択。


以下のような画面移るので、左の欄をスクロールしてお気に入りのデザインを見つけます。

公式テーマでもいいのですが、おすすめはテーマストアでテーマを探すです。

一番下までスクロールすると、「テーマ ストアでテーマを探す」をクリック。

 

ストアに行くとたくさんのテーマがあります。

自分でお気に入りを見つけるもよしですが、どれを選べばいいか分からんという方は、以下の「人気順」をクリック。

こんな感じで人気のテーマが出てくるので、ここから選ぶのもいいです◎

 

ちなみに筆者は以下のZENO-TEALを使っています。

おわりに

以上です。意外に簡単に設定できますよね。

ブログ執筆をはてなブログProで楽しみましょう!