アメリカ駐在帯同記録

アメリカでの駐在帯同生活について書いています

【アメリカ駐在家族 】財産告白~2025年4月の家計簿

※ 本ページにはプロモーションが含まれています

4月の家計簿を公開します。アメリカ カリフォルニア州で暮らしている我が家の4月の生活費です。結論3,715ドル(557,250円)でした。ひえー。

4月は私の個人的な買い物(300ドルくらい)がイレギュラーな出費でした。夫よスマヌ。

*自分たちの負担分のみ記載しているので、家賃は上記に含めていません。

 

家族構成と諸条件

  • 家族3人暮らし
  • 夫 メーカー会社員、 私 専業主婦、0歳の息子
  • 2ベッドルームのマンションに住んでいます
  • カリフォルニア在住
  • 車一台リース

4月の生活費

冒頭に記載しましたが、カリフォルニア在住の我が家の4月の生活費は3,715ドル(557,250円)でした。1ドル150円で計算しています。内訳はこちら↓

食費

食費は1,612ドル(241,800円)でした!内訳ですが、外食費が405ドル(60,750円)、スーパーでの買い出し分が1,207ドル(181,050円)。

食材買いすぎたかも感があったのですが、意外にも?先月分とそこまで変わらず。

日用品

日用品は364ドル (54,600円)でした。子どもミルク、ティッシュ、洗剤などを購入しました。

家賃

5,000ドル(775,000円)夫の会社に負担してもらっています。

水光熱費

家賃に込

通信費用

家のネット、私の携通信費で170ドル(25,500円)

その他

・デイケア代・・1,215ドル(182,250円)。月末に翌月分を支払っています。

・Copay・・子どもの病院診察代が10ドル(1,5000円)

・私の趣味関係の出費・・344ドル(51,600円)

所感

私の趣味関連の出費があったことと日用品の買い足しが多くあったので、先月よりも少し出費が多かったです。食費は先月とほぼ変わらずなので、逆に言うとここから節約をするのは我が家にとっては相当難易度が高いのだろう思います(笑)

海外駐在(特に北米)は本当にお金が残らないですねぇ。そのうち働きに出ようかなと思うくらいです。ではまた。