私はこの記事で、渡米時にIKEAで家具を揃えたくせにそのクオリティ&組み立ての面倒さについてボロカス言っていますが、小物類はおすすめなものがけっこうあったりします。アメリカ生活を快適にするための一助になるようおすすめ品をこちらにまとめました。
開封済みの袋をパッチンするやつ
名前が分からないのですがこれのことです(笑)開封済みのポテチの袋とかを保存するのに便利です。こっちのお菓子はデカすぎて一回じゃ食べきれないし。長さも何種類かあってよいです。
保存袋
冷凍・冷蔵するのにはやはりZiplockがベストなのだろうけど、大容量かつ値段を考えるとそんなにコスパは悪くなくて我が家は愛用しています。袋の大きさも特大・大・中・小・極小とよりどりみどり。
これとか↓
これとか↓
包丁を保存するプラスチックのケース
アメリカで包丁を保存するとなると、この木の特大のやつしか見つからなくて、こんなに大きいのいらないなーどうしようと渡米当初なっていた中IKEAで見つけたのがこれ。キッチンの引き出しにはまるかどうか確認する必要はあるけれど軽くて安くて包丁2-3本しかない家庭にはおすすめ。
ふきん
IKEAのふきんは柄が可愛い&コスパよすぎる。定期的に色んな種類が出ているので買いそろえています。食器やキッチンを拭くのはもちろん、もこみちみたいに腰につけて料理中にちょっと手を拭いたり、ランチョンマットにしたりと用途は様々。
ガラスの耐熱容器
アメリカの家はだいたいドデカオーブンがついているので、日本では楽しみにくいオーブン料理をたくさん作る機会があります。そこで活躍するのがこのイケアのガラス耐熱容器。これもサイズが大中小とあって、形も我が家の四角っぽいのから丸型までいろいろとある。しかも値段も安い。我が家はけっこう大きいサイズを購入したので日本では使えなさそうですが(笑)
竹かご
続きましてこちらの竹かご。これは日本のIKEAでも売れてると聞いたことがあるけどどうなんでしょ。我が家はベビーのお尻ふきやらおむつやらをこの中にぶち込んでいます。見た目可愛いし、軽くて畳めるので使い勝手も悪くない
玄関マット
北カリフォルニアは雨の日もけっこう多いので(特に冬)、家に入る前に靴裏を拭く玄関マットの購入をおすすめしたい。IKEAは色も形も様々な種類の玄関マットがそこそこお安く買えます。