アメリカのお産は産後間もなくから大忙しです。なんせ2日くらいで退院するのが一般的なので、その間に必要な書類手続きを済ませないといけません。退院後も必要な手続きが盛りだくさんです。本記事では産後のやることリストとして重要な手続きを6つまとめました。
*2024年6月~9月時点での情報ですので参考までにしてください。これからご出産の方は最新情報を確認してください。
主に6つやることがあります。
入院中にやること
- SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)の手配
- 出生届の提出(アメリカ)
退院後にやること
- 出生証明書(Birth Certification)の受け取り
- 出生届の提出(日本)
- パスポートの手配(アメリカ)
- パスポートの手配(日本)
順番に説明しますね。
入院中にやること
SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)の手配と出生届の手続きは基本的に病院がやってくれます。渡された書類に必要事項を記入しましょう。SSNは退院後、数週間してから自宅宛てに郵送でSSNカードが届くはずです。
退院後にやること
出生証明書(Birth Certification)の受け取り
退院後に行う以下の手続きには、産院に提出した出生届内容が反映された出生証明書(Birth Certification)が必要です。日本で言う戸籍謄本ですね。
- 出生届の提出(日本)
- パスポートの手配(アメリカ)
- パスポートの手配(日本)
出生届を病院で提出してから10日後くらいに、出生証明書(Birth Certification)を出産したカウンティの市役所で受け取ることができます。郵送でも入手できますが取り寄せるための請求書の記入が面倒だったので、我が家は直接取りに行きました。
出生届の提出(日本)
日本大使館に出生届を提出して、日本の戸籍に赤ちゃんの登録をしてもらいます。
出生の日を含めて3ヶ月以内 に手続きをしないと日本国籍が取得できないので注意です。以下の必要書類を大使館に直接提出するか郵送で提出します。
- 出生届出書
- 出生届出書の和訳
- 出生証明書原本(Birth Certification)
- 親の身分証明書と滞在許可書(ビザ、パスポート)
- 書類不備があった時に連絡する連絡票
不備があると電話でのやりとりも面倒だろうということで、我が家は最寄りのサンフランシスコ大使館まで行って提出しました。
提出先の大使館によって書類の呼び方とか提出枚数など異なるっぽいのでご自身で確認するのが間違いないです。ちなみに下の記事でも少し触れましたが、産前に出生届に必要な書類一式を最寄りの大使館から取り寄せておくのがベターです。(直接取りに行ってももちろんOK)
だいたい1.5-2か月で日本の戸籍に情報が反映されます。
パスポートの手配(アメリカ)
郵便局(USPS)で手続きをしたので、その経験を記載します。他にもパスポートセンターなどで手続きが出来るようです。
自分で写真を準備するのが面倒な場合は、写真も撮ってくれるUSPSを探しましょう。
以下のHPから最寄りの郵便局を探せます。できるだけ予約してから行く方がよいです。
我が家が行った郵便局は、真夏なのに冷房が壊れていたため暑くて赤ちゃんが途中で泣き出してしまい焦りました。結構並んでいたし予約してよかったです。予約してもけっこう待たされたけど(笑)
申請した3週間程度で届きました。申請後の進捗状況は以下から確認もできますし、USPSだと申請費用を支払ったレシートにQRコードがあり、それを読みとって確認もできます。
U.S. Passport Application Status
パスポートの手配(日本)
日本の戸籍にお子さんが登録されたら、ご両親などに頼んで戸籍謄本を送ってもらいましょう。戸籍抄本ではなく戸籍謄本が必要です。本籍地の役所に電話をすればお子さんの戸籍登録ができているかどうか教えてくれます。私が本籍地の役所に電話した時は、まだできていないとのことでしたが、いつ頃完了するかも教えてくれました。アメリカと違ってスケジュールが読めるのが助かる・・
ちなみに2024年3月の法改正で、親族であれば身分証明書を提示の上最寄りの役所で親族の謄本を取得できることになったそうです。
つまり、親の居住地と自分の本籍地が離れていてもわざわざ遠方から出向いて取得してもらうようなめんどいことは無くなったということですね。(参考:法務省:戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行))
子の戸籍謄本、子の写真、米国在留資格(Birth Certificationで大丈夫でした)、日本以外の国籍を証明する書類(これもBirth CertificationでOK)、親のパスポート&ビザ、両親の旅券申請同意書を提出しました。詳しくはこちら(100612914.pdf)に記載があります。オンライン申請が簡単便利なのでおすすめです。
無事受理されると2週間くらいでパスポートができます。受領の際は、お子さん本人も連れて大使館へ直接訪問する必要があります。
終わりに
以上で産後の重要な手続きは終わりです。産後3か月くらいまではやること盛りだくさんで本当忙しかったです。結構大変ですが頑張りましょう!